電子ピアノの修理

query_builder 2024/10/06
ブログ

最近では電子ピアノを利用して音楽を楽しんでいる方が大勢いらっしゃいます。


利点としては音の大きさをスピーカーで調節出来たり、ヘッドフォンで周りに音を出さずに練習できること。また、定期的な調律も必要ありません。


では、電子ピアノの音がおかしくなったり、出なくなったりした時はピアノ調律師に依頼すれば

修理してもらえるのでしょうか?


答えは「No」です。


電子ピアノは電気を使わない普通のピアノ(アコースティックピアノと呼んだりします)と違って、内部にはたくさんの電子部品が使われています。


この部品はその電子ピアノを作ったメーカーが独自に開発したものです。

なので、他の楽器メーカーや普通のピアノを扱う調律師が修理をすることは基本的にできません。


修理は電子ピアノを作ったメーカーに問い合わせ、依頼をするのが一番無駄がなく確実です。


また、普通のピアノについていることがある消音装置や自動演奏装置も調律師では対応できませんので、トラブルはそのメーカーにお願してください。


「電気部品のトラブルは作ったメーカに」です。




----------------------------------------------------------------------

ランツピアノ調律事務所

住所:東京都稲城市若葉台1丁目33-2

クレヴィア若葉台パークナード6-310

電話番号:080-8810-9584

----------------------------------------------------------------------